山を飛び〜、谷を越え〜
出石の町へやってきた
お蕎麦を食べにやってきた〜♪


はい、きました。
出石です!



「辰鼓楼」です

20250523_001


お城は行くのが大変だから下から眺めるだけ

20250523_002


城下町を散策しましょう!

20250523_003

城下町って趣があっていいですよね


こちらは「おりゅう灯籠」です

20250523_004

悲恋の末に出石川に身を投げたおりゅうさんの魂を鎮めるために建てられた灯籠ですって。


お腹が空いてきたのでお蕎麦屋さんへ!
出石そばで有名な出石はお蕎麦屋さんがたくさんあります。
とりあえず車椅子で入れるところに入ってみました。

20250523_005


出石そば(皿そば)は5枚で一人前です。

20250523_006

1枚目、ペロリ
2枚目、これだけで足りるかな?
3枚目、あれお腹張ってきた
4枚目、けっこうお腹いっぱい
5枚目、ちょっと苦しい💧

少食の私でちょうどいい感じの量でした。
完食できました✨


散策再開!

「かばんの館」に入ってみました

20250523_007

革製品の鞄がたくさんあります。
行李や豊岡かばんの歴史などいろいろ展示されてて楽しいです


母ちゃんが「こんなかばん欲しい!」って言ってます

20250523_008


中はお財布みたいになってるんだって

20250523_009

そのうち作るかな?


いろいろみてたらお蕎麦屋さんの割引券を発見!

20250523_010

あー!さっき食べたお蕎麦屋さん!!!
ここ、先に来ればよかったー😆

今度来るときは先に割引券もらってからお蕎麦食べに行きましょう


近畿最古の芝居小屋「出石永楽館」は、入りたかったけど車椅子は入れないみたいでした。残念。


出石焼きの窯元「上田陶磁器店」

20250523_011

かわいい陶磁器雑貨がたくさん並んでました。

箸置きが欲しかったんだけど・・・
残念ながらお気に入りの一品は見つからずあきらめました。

20250523_012


和菓子屋さん「湖月堂」

20250523_013


どれもおいしそう

20250523_014


厳選して4つ、お買い上げ〜

20250523_015

湖の月ーゆず餡をダクワーズで挟んでます
そば饅頭ーこし餡を蕎麦粉の入った皮で包んでます
沢庵饅頭ーつぶ餡をそぼろ状にした皮で包んでます
仙石焼きーこし餡を包んだ桃山




湖月堂さんで「くろねこのだんご屋あんこ猫」さんのみたらし団子半額券を手に入れたので行ってみましょう

20250523_016

かわいいお店です

雑貨も売ってます

20250523_019


ステッカーを1枚もらいました

20250523_017


半額券を使ってみたらし団子GET!

20250523_018



散策に満足したので「いずし観光センター」へ
(大手前駐車場にあります。ここに車を停めました。)

観光センターでちょと休憩

「そばざんまいパフェ」と「そばソフトクリーム」

20250523_020

ほんのりお蕎麦の香りがして美味しかったです


お土産も買って帰って大満足✨

20250523_022


たのしおいしかったです♪